top of page
Abe Tsunehisa.com
阿部つねひさ通信
検索


阿部つねひさ議会報告 Vol.14
令和7年3月定例会の議会報告が出来上がりましたので、掲載させていただきます。 今回の一般質問は、「自転車活用推進について」「子育て支援策について」「久山町公式LINEおよびケンコムについて」の3問です。 是非、ご覧になってください。
3月24日読了時間: 1分


首羅山ツキイチ登山会
令和7年2月2日、ツキイチ登山会に参加してきました。今回は、この登山会が30回目となる記念の会で町内外から約40名が参加していました。 写真は、日吉(山王)地区の展望デッキと西谷地区の庭園状遺構です。 首羅山遺跡は、平成25年に国史跡に登録され、今も発掘調査が行われています...
2月3日読了時間: 1分


徳島県上勝町 行政視察
令和7年1月24日、久山町町議会 総務文教常任委員会で、徳島県上勝町のリサイクルセンターに行政視察に行ってきました。 上勝町は、ゼロ・ウェイスト宣言をされています。 ゼロ・ウェイストとは、無駄・浪費・ごみをなくすという意味です。出てきた廃棄物をどう処理するのかではなく、そも...
1月28日読了時間: 1分


令和7年 消防出初式
令和7年久山町消防団・中部消防署合同消防出初式が、1月12日久山中学校グランドで開催されました。 団員・署員・来賓・関係者など約200名が参加して盛大に行われました。 昨年、久山町消防団は、福岡県消防操法大会の小型ポンプの部で優勝しました。...
1月13日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol.13
新年明けましておめでとうございます。 今年も皆さまにとってすばらしい一年であることを心から祈っています。 令和6年12月定例会の議会報告が出来上がりましたので掲載させていただきます。 今回の私の一般質問は、「町施設の照明のLED化について」「グローバル人材育成事業について...
1月9日読了時間: 1分


第11回市町村対抗「福岡駅伝」
令和6年11月17日、筑後広域公園(周回コース)で、県内60の市町村が競う「福岡駅伝」が開催されました。私は、久山スポーツクラブ理事長として応援に参加しました。 福岡駅伝は、9区間・25.7Kmで行われ、久山町チームは、41位でした。昨年の47位から大幅に順位を上げ大健闘...
2024年11月18日読了時間: 1分


倉敷市消防局・真備町視察
令和6年10月31日~11月1日、粕谷南部消防組合議会行政視察研修に参加しました。 訪問先は、倉敷市消防局及び真備分署でした。 平成30年7月の豪雨災害の被害状況やその後の消防組織の編成や市民に対しての啓蒙活動、防災訓練等のソフト面や当局の装備の充実等ハード面の強化について...
2024年11月3日読了時間: 1分


第29回 祭りひさやま開催
令和6年10月6日、第29回生涯学習フェスタ 祭りひさやまが開催されました。 今年のテーマは「smile ~出会いに感謝~」です。 祭りひさやまは、イベント会場と展示会場の2カ所をシャトルバスでつないで開催されました。 出店バザーもたくさんあり、ステージプログラムも充実して...
2024年10月10日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol.12
令和6年9月定例会の議会報告が出来上がりましたので掲載致します。 今回の私の一般質問は、「防災訓練について」「防災対策について」「食品ロスについて」の3問です。 是非、ご覧になってください。
2024年10月3日読了時間: 1分


令和6年度 下久原区敬老会
令和6年9月16日、下久原区敬老会が開催されました。 今年は、会場を公民館からレスポアール久山に変更して盛大に行われました。 下久原区の75歳以上の方70名程が参加され、演芸や育成会の子ども達の歌などで楽しいひと時を過ごしました。...
2024年9月19日読了時間: 1分


第27回福岡県消防操法大会 優勝
令和6年9月1日、上記大会が開催され、私の地元の久山町第6分団が小型ポンプの部で、糟屋地区大会に続いて見事に優勝されました。 福岡県大会優勝という輝かしい成績を納められて、本当に誇りに思います。 5月の連休明けから約4カ月間、猛烈な暑さの中で練習を重ねられての快挙に、心から...
2024年9月2日読了時間: 1分


第55回糟屋地区消防操法大会 優勝
令和6年8月4日、上記の大会が開催され、私が応援する久山町第6分団が小型ポンプの部で、見事に優勝しました。第6分団の皆さま・関係者の皆さま、誠におめでとうございます。 久山町消防団消防ポンプ操法大会での優勝後、本日の大会まで約1カ月半、猛暑の中、厳しい練習を重ねてこられた成...
2024年8月5日読了時間: 1分


第73回 糟屋郡民スポーツ大会
令和6年7月28日、糟屋郡民スポーツ大会が、須恵町を主会場として開催されました。 大会には、糟屋郡7町から総勢2,320人の役員・監督・選手の皆さんが参加し、15競技で日ごろの練習の成果を競い合うと共に、交流を深めていました。...
2024年7月31日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol.11
令和6年6月定例会の議会報告が出来上がりましたので掲載致します。 今回の私の一般質問は、「医療・介護における2025年問題について」と「通学路における安全対策及び久山地下歩道の有効活用について」の2問です。 是非、ご覧になってください。
2024年7月2日読了時間: 1分


久山町消防団消防ポンプ操法大会
令和6年6月16日午前8時30分から粕屋中部消防署において、久山町消防団消防ポンプ操法大会が開催されました。大会には、団長以下83名の団員と役場関係者、消防団OB、団員の家族等多くの方が応援に来られてました。 各チームとも5月の連休明けから毎夜練習を重ねられて、その成果を十...
2024年6月18日読了時間: 1分
町づくりアンケートにメッセージをお送りいただいた町民の方へ
日頃から私の議員活動に関心を持っていただきありがとうございます。 さて、5月15日に私のブログの町づくりアンケートにメッセージをお送りいただいた町民の方がおられます。 その方から質問やご意見を頂戴しましたので、返信しようとしていますが返信ができない状態になっています。大変恐...
2024年5月22日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol.10
桜が満開となり、春本番の陽気になりましたが、皆さま、いかがお過ごしですか。 2024年3月定例会の議会報告が出来上がりましたので掲載致します。 私の一般質問は、「自治体DX推進について」と「脱炭素社会の取り組みについて」の2問です。 是非、ご覧になってください。
2024年4月2日読了時間: 1分


第8回 ひさやま猪野さくら祭り
令和6年3月30日(土)、猪野天照皇大神宮駐車場をメイン会場にして「ひさやま猪野さくら祭り」が開催されました。 開会式では、欅太鼓や「猪野詣りの唄」の踊りが披露されて、5年ぶりの開催を祝っていました。 桜は、満開ではありませんでしたが、天気もよくイベントも盛り沢山で、町内の...
2024年3月30日読了時間: 1分


首羅山・清掃登山
3月3日、首羅山ツキイチ登山会(原則、毎月第一日曜日に実施される登山会)が開催されました。 今回は、首羅山の清掃登山が行われ30人程が参加されていました。 レスポアール久山からの出発時には、みぞれまじりの小雨が降っていましたが、寒さに負けず楽しく参加することができました。...
2024年3月4日読了時間: 1分


鹿児島・そおリサイクルセンター視察
令和6年2月1日、総務文教常任委員会で鹿児島県大崎町の「そおリサイクルセンター」と「大崎有機工場」に視察に行って来ました。 そおリサイクルセンターでは、一般廃棄物を27品目に分別し、それを圧縮して梱包したものを専門のリサイクル業者に渡しています。この作業により一般廃棄物の8...
2024年2月4日読了時間: 1分
bottom of page