top of page
Abe Tsunehisa.com
阿部つねひさ通信
検索


令和6年 久山町消防団出初式
令和6年1月7日午前10時から久山中学校グランドで、久山町消防団 消防出初式が開催されました。 今回の団長訓示や来賓あいさつなどでは、能登半島地震で災害救助にあたっている消防団員に思いを寄せるとともに、いつ・どこで・どれくらいの規模で発生するか分からない自然災害に対して、日...
2024年1月8日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol9
新年あけましておめでとうございます。 今年は、新年早々に、地震・航空機事故・商店街火災などが発生し、多くの方が被災されています。 被災者の方々には、心からお見舞い申し上げます。 さて、2023年12月定例会は、12月5日~12月14日までの10日間の会期で行われました。...
2024年1月8日読了時間: 1分


第10回市町村対抗福岡駅伝
令和5年11月19日、築後広域公園の周回コースにおいて、第10回市町村対抗福岡駅伝が開催されました。 大会は、県内の全ての市町村60チームで、9区間31Kmで行われました。 我が久山町からも多くの応援団が駆けつけて、選手のみなさんに声援を送りました。結果は46位でしたが、自...
2023年11月22日読了時間: 1分


議会関係ハラスメント根絶のための議員研修
令和5年11月13日にオリエンタルホテル福岡で開催された「議会関係ハラスメント根絶のための議員研修」に、久山町議会議員9名で参加しました。 この研修は、令和4年6月に福岡県議会が「議会関係ハラスメントを根絶するための条例」を制定し、この条例の中で、研修やハラスメント事案の相...
2023年11月14日読了時間: 1分


粕屋南部消防組合議会視察研修
令和5年10月25日~26日の1泊2日で粕屋南部消防組合議会の視察研修に参加しました。 写真は、宮城県石巻市の震災遺構「大川小学校」を、避難すれば助かったであろうと思われる裏山から見た様子です。 2011年(平成23年)3月11の東日本大震災の津波に襲われた大川小学校では、...
2023年10月29日読了時間: 1分


令和5年福岡県社会福祉大会
令和5年10月23日(月)、春日市クローバープラザにおいて、福岡県社会福祉大会が開催されました。 本大会は、市町村社会福祉協議会や社会福祉法人・施設、関係団体等が連携・協働し、誰もが安心して暮らせる元気な地域づくりに向け、コロナ禍の経験を踏まえ研鑽するとともに、多年にわたっ...
2023年10月24日読了時間: 1分


久山中学校サッカー部創部50周年記念式典・祝賀会
令和5年10月21日、博多サンヒルズホテルにおいて、久山中学校サッカー部創部50周年記念式典及び祝賀会が開催されました。 式典には、久山町長・久山中学校校長・粕屋地区サッカー協会会長・山辺初代顧問及び歴代顧問の方々など多くの来賓とサッカー部OB総勢60名が参加して盛大に行わ...
2023年10月23日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol8
9月定例会は、9月4日~9月15日までの12日間の会期で行われました。 今回の定例会では、21件の議案が可決され、1件の陳情が採択されました。 私の一般質問は、「公共施設の維持管理について」、「改正児童福祉法について」、「地域コミュニティの活性化について」の3問を行いました...
2023年10月1日読了時間: 1分


令和5年度 下久原区敬老会
令和5年9月18日、下久原公民館において敬老会が開催され、下久原区の75歳以上の方で71名の希望者が参加されました。 演芸会では、クラシックギター二重奏、日本舞踊、マジックショーで会場が盛り上がり、また、育成会こども達のダンス・唄や久山欅太鼓「かぜっこ」の太鼓演奏では参加者...
2023年9月19日読了時間: 1分


町民ソフトバレーボール大会
令和5年9月10日、山田小学校体育館において町民ソフトバレーボール大会が開催されました。 私は、久山スポーツクラブ理事長(大会副会長)として大会を主催しました。 大会は、分館対抗で5部門(男子フリー・女子フリー・男女混合20歳以上・男女混合30歳以上・男女混合40歳以上)で...
2023年9月11日読了時間: 1分


第72回 糟屋郡民スポーツ大会
令和5年7月30日、篠栗町を主会場として糟屋郡民スポーツ大会が開催されました。 糟屋郡7町(篠栗町・宇美町・志免町・須恵町・粕屋町・久山町・新宮町)全体で、大会役員・監督・選手合計で2,241名が参加し、我が久山町からも162名の選手団が参加しました。...
2023年7月31日読了時間: 1分


おおき循環センター「くるるん」視察
令和5年7月4日、総務文教常任委員会で福岡県の南部にある大木町のおおき循環センター「くるるん」を視察してきました。 この「くるるん」では、集めた生ごみやし尿、浄化槽汚泥をメタン発酵設備で有機分解し、その際に発生するバイオガスを利用して発電をしたり、水稲や野菜等の肥料として使...
2023年7月6日読了時間: 1分


阿部つねひさ議会報告 Vol.7
6月22日、6月定例会で議員発議により可決した「久山町内の2級河川管理に対する意見書」を、議員全員で県庁に出向き、福岡県土整備事務所に提出してきました。 豪雨災害から地域を守るために区長会からも要望があったもので、県の方で善処してくれることを期待しています。...
2023年6月30日読了時間: 1分


久山町 消防ポンプ操法大会
令和5年6月18日、第68回久山町消防団消防ポンプ操法大会が、粕屋中部消防署で開催されました。 5月から1ヶ月以上の間、平日も夜遅くまで訓練に励んでおられました。 その間は、家庭や仕事を犠牲にして頑張ってこられた事に、心から敬意を表したいと思います。...
2023年6月19日読了時間: 1分


久山 Bond
Bond=つなぐ、関わり、結びつき等の意味があります。 久山町内の人々のつながりや久山町外の人々との結びつきを広げていこうという企画で、今回は、元ラグビ―日本代表キャプテンの廣瀬 俊朗氏の特別講演とラグビ―実技演習が、5月21日に山田小学校で開催されました。...
2023年5月22日読了時間: 1分


ふるさとウォーキング
令和5年5月14日(日)、久山スポーツクラブのイベントで、「ふるさとウォーキング2023」が開催されました。 約120名の町民とスタッフが、新緑がまぶしい緑道を4Km程歩きました。 昨日までの雨もあがって、さわやかな風が吹き、すがすがしいウォーキングでした。
2023年5月14日読了時間: 1分


鯉のぼり
今日は5月5日、こどもの日です。 昨日、散歩中に中久原区祗園橋で大きな鯉のぼりに遭遇しました。 鯉のぼりを見て、子どもたちが立派に育つようにと、思わず手を合わせてしまいました。 博多どんたくも通常どおりの開催で、多くの人たちで賑わっていました。...
2023年5月5日読了時間: 1分


伏谷埋立場と東部工場を視察
総務文教常任委員会では、議会閉会中の継続調査として「ごみに関する業務について(不法投棄・ごみ処理等)」を取り上げています。 その一環として4月21日、伏谷埋立場と(株)福岡クリーンエナジー 東部工場に視察に行ってきました。...
2023年4月21日読了時間: 1分


街路灯復活
久原小学校校門にある街路灯は、長い間電球が切れたままになっていましたが、この程復活しました。 街路灯の照明は、校門周辺の防犯に役立っています。また、少年野球チームの皆さんの練習や着替えの時にも役立っています。 街路灯の復活とともに、明るさとたくさんの笑顔が戻ってほんとうに良...
2023年4月6日読了時間: 1分


久山町消防団入退団式
令和5年4月2日、久山会館において、久山町消防団の入退団式が行われました。 今年度は、8名が入団され、13名が退団されました。 13名の退団者の方は、長い間本当にお疲れさまでした。 8名の入団者の方は、これから久山町の消防活動の担い手としてよろしくお願いいたします。
2023年4月4日読了時間: 1分
bottom of page